住む人と共につくる自然素材の家

住宅設計工房OAKS

 TOP  OAKSの家
家ができるまで  私たちの考え  会社概要  店主の休日  リンク

OAKSの家    新築   ・店舗   ・寺社   ・リフォーム   建具   ・収納    ・洗面台/カウンター   ・家具

無垢の木材や柿渋などの自然素材を使って快適な住宅・店舗づくりをめざす住宅設計工房OAKS。設計から施工まで。

精華町光台4丁目に、石臼挽手打ち蕎麦店「蕎麦人」を建築、、
2005年12/20にOPENされました。

オーナーのYさんは、日本料理店で料理人として活躍される中で、蕎麦の魅せられ、
とうとうご自分で、手打ち蕎麦の店をOPENされることになりました。
蕎麦の甘みをころさないように、機械ではなく石臼挽きにこだわり、
Yさん自ら毎朝、手打ちされます。

1Fは店舗、2Fは住居の店舗併用住宅です。
店舗は、和風のイメージを残しつつも都会的でシャープなものにしたいというオーナーの希望のもと、
毎週打合せをしながら、工事進めました。

蕎麦人(そばじん)

京都府相楽郡精華町光台4丁目45-10
TEL 0774-94-5332

テーブルは、座敷用が3台と大テーブル1台を製作しました。
材木は、築80年ほどのお寺を解体したときの松の丸太を利用しました。

ホコリだらけだった材から釘を一本一本抜き、タワシで磨いたところです。端の方が結構虫に食われていました。

テーブル製作の様子

大通りに面した外観。
西日を避けるため、ひさしを深くとっています。
カウンターはブビンガの一枚板。アフリカ原産マメ科の材で、硬くて水に強く赤っぽい木目が特徴です。長さ460cm厚さ7cmあり、どっしりとした重厚感があります。 土間は墨色のモルタルで仕上げました。 座敷席の天井は無節の杉。深い庇の軒裏まですきっとした杉材が通り、外部との連続性を出しています。
蕎麦の手打ち室。
手打ちはお店の特徴でもあることから、他の部分の内装とは趣を変えて、白レンガ貼りの壁にし、スポットライトで演出性を高めています。
座敷席の床とカウンターも、あたたかみのある杉の無垢材。
テーブルは、松の古材丸太と杉を使って製作し、柿渋とベンガラで塗装してあります。
OAKSの家具はこちら
座敷席・カウンターの反対側は少し雰囲気を変えて、吹抜けのボックス席にしました。
壁は砂漆喰を塗り、コテあとを残して、ざらっとした質感を出しています。
ボックス席の大テーブルは8人掛け。座敷席と同じく、松の古材で製作しました。
(下の方に、製作までの様子を紹介しています。)
 
床は墨モルタルに所々鉄平石を貼っています。
(下の方で、建築中の左官仕事を紹介しています。)
手洗い室とトイレ。天井・腰板は杉です。 手洗いのボウルは、オーナーYさんの陶芸の師匠・大塩昭山氏の作、赤膚焼きです。
深い庇を柱で受け、雨の日も駐車場から楽にアプローチできます。 店舗の玄関。黒っぽい洗い出しに鉄平石貼り。
軒裏は無節の杉でスキッと仕上げ、扉もスプルース材でシンプルなデザインにし、和風を残しながらも都会的でシャープな雰囲気に、というオーナーのご希望を表現しました。
2Fの住居部分の窓には、店の雰囲気に合わせて塗装した木格子を取り付けました。 北側の吹抜け部分はスパンドレル貼りとし、シャープな雰囲気を出しています。
店舗玄関を入ったところ。
OAKSの建具はこちら
そば釜。 完成パーティーにて。右手中央が店主Yさん。 店主Yさんご家族と、OAKSのスタッフ、そして大工さんたち。
建築に先立って製作した1/100の模型。

材のとり方(どの方向に木を切っていくか)について検討
しているところです。家具作家(右)の要望を聞き、製材屋さんが
慎重に寸法を決めていきます。
大きな帯のこに通して、丸太はあっという間に板になります。

石臼挽き本格手打ち蕎麦 「蕎麦人」
 TOP OAKSの家   家ができるまで  私たちの考え 会社概要   店主の休日  リンク
天井を高くとったボックス席部分の壁の仕上げ作業中です。 下地にプラスターを塗り、仕上げに漆喰を塗ります。この漆喰塗りも一度こてで塗りつけてから、木ごてで、もう一度模様をつけていきます。 「砂漆喰木こて仕上げ」 です。 材料は、このように漆喰にふるいをかけた砂を配合して作ります。何度もサンプルを作成した上で、配合割合や塗り方を決定していきます。

砂漆喰塗りの様子

テーブルのデザインスケッチです。
左は8人掛けの大テーブル。
右は座卓。

松の古材(写真上)と杉で作ります

一枚一枚違った表情の板を、4台のテーブルに作り上げてもらいます。
自作の手作り家具の個展も開かれている杉尾さんに、店舗の雰囲気を説明。
現場へも何度も足を運んでもらった上で、デザインから製作までを協力してもらっています。